ワンデーカラコンって1日使い捨てだけど、
買う時の金額はマンスリーカラコンや
イヤーカラコンよりもうんと安いので
いろんな種類を試すことができて良いですよね。
今や、カラコンで瞳の輪郭を大きくするのは
女子にとって当たり前!
カラコン無しのメイクなんてできない!
なんて子も多いのでは?
イヤーカラコンやマンスリーカラコンは
洗浄液でこすり洗いしてから保存容器に入れます。
時々コンタクトのタンパク質除去をする
専用の液体をして清潔にしておくことも重要です!
では、ワンデーカラコンも他のカラコンのように
こすり洗いすれば繰り返し使えるのでしょうか?
そもそも、ワンデーカラコンと他のカラコンってなにが違うの?
カラコンを含めてコンタクトレンズには、
用途に合わせて使用期限があります。
ワンデー、ツーウィーク、マンスリー、イヤー
この中でもワンデーは1日使い捨てなので
ケアをする必要がありません。
忙しいひとやケアが面倒なかた、
眼病に気を使う方にはとっても良いですよね。
ワンデーカラコンは他のカラコンに比べて
うんと安い価格で売られておりますが、
レンズは薄型が主流の今
数々のカラコンを購入し使ってみたことのある
わたしですらあまり商品の違いがわかりません。
イヤーカラコンやマンスリーカラコンのように
ケアをしていればまた使えそうじゃないの?と
思ってしまうほどです。
ワンデーも他のカラコンと同じケアをしていれば、繰り返し使える?
他のカラコンと同じケアをしていれば
また使えそうな気もするワンデーカラコン。
でも、注意してください!
ワンデーカラコンと他のカラコンの
決定的な違いは耐久性です!
同じに見える薄さでも若干の厚みの変化や
耐久性は商品によって違いはありますが、
絶対的にワンデーカラコンは弱いのです。
前述した通り、使い捨てを前提としているので
作りに関してもそれを目安にしてあります。
仮に、他のカラコンと同じように
洗浄や消毒をした場合
レンズが歪んでしまったり、
欠けてしまうことがあります。
そのまま装着してしまうと、
違和感や痛みを感じてしまったり
目を傷つけてさまざまな眼病の原因に
なってしまうかも!
用法用量を守って楽しくオシャレを♪
カラコンは自分の体に入れるものなので
しっかり使用期限や使い方を守らないと、
大変なことになってしまいます。
メイクを楽しむためにもしっかりと
使い方を守ってオシャレをしましょう♪